*

綿棒を活用するにはいつでも使えるようにおしゃれな綿棒ケースで見せて収納

公開日: : 最終更新日:2022/03/23 暮らし

日常的によく使うもの。
といったら、ティッシュでしょうか?

いろいろな所でティッシュって使うので、キッチンにも、部屋にも洗面所にも・・と狭いマンションの中でも、いたる所に置いてあります。

1ヵ所だと面倒というだけでなく不便ですよね。

で、同じくらいよく使うというか、使い道の多い綿棒


常備しているんですが、ティッシュのようにすぐ使える場所にはないというのがほとんどですよね?

救急箱に入っています、とか部屋の引出にしまってあるよとか・・

綿棒は使おうと思えばかなり使い道のある便利品なんですが、あまり活用していないですよね?

スポンサーリンク


 

目次

綿棒をなかなか使わない理由

便利とわかっていても、なくても間に合うことも多いです。

例えば活用の仕方のひとつにお掃除の時。というのがあります。

大掃除などでは、最初から準備して、いつでも使える状態にしてから掃除を始めるので使いますよね。

でも普段は、そこまでキッチリ掃除しない、とか

咄嗟に隙間や狭いところの汚れを落としたい時には、

傍にあるなにか、で代用できることも結構ありますよね。

爪楊枝、竹串、そこらにあった細いもの、

割り箸や鉛筆なんかでとりあえずなんてことありませんか?(^^;

なので、あえて綿棒をしまってある所まで行き使うという事にならないんですよね。

綿棒の方がよいと解っている場合でも、です。

メイクのときにも綿棒は結構活躍しますが、切らしている時は、

まぁ、普通に付属しているハケでもいいか、指で延ばしてもいけるしなんてなりますよね。

本来の使い方の耳掃除でも、今日は耳かき棒でいいか~とか、ヘアピンで代用もできます(^^)

こんな風に、綿棒ってすごく便利なのに、使う機会を逃していませんか?

要するに絶対ないと困る、というものではないけど、あれば使って、とても便利という物なんですね</span >、綿棒は。

最近はさまざまなシーンで綿棒を使う機会も増えてきました。

いざ、使おうとしたらきらしていたことがあり、あわてて買いに走りました。

これがティッシュの様にいたるところにあれば、すぐ使えて、

ここのが切れていれば他の場所にあるものを半分もってきて・・なんてできますね。

Sponsored Link

そう考えてから、仕舞い込まずに、いろいろな場所に置くようになりました。

一番は机の上。

あとは、キッチン、洗面所、テーブルの上にも・・・

と、ここでいつもの安い、丸い容器に入っている物をたくさん購入したんですが

・・・どうもよくないんです。

見た目がおしゃれじゃないんですね。

別に実用品で便利だから手の届くところにあるというだけでいいんだけど・・・

友だちや客がきたときに、テーブルの隅とはいえ、

あのいかにも「綿棒ですぜ」という感じで存在する

というのが質問の対象になるんです。(^^;

「なんでここに綿棒なんて置いているの?」

ほぼ聞かれます(^^; (ほっとけよ)

「よく使うし便利だから、すぐ手の届くところに置いてあるだけ・・」

と説明すればいいだけの話なんですけどね。

ティッシュだと、そこにあっても誰も

「なんでここにティッシュがあるの?」とはきかないですよね。

逆にティッシュが素敵なティッシュケースにはいっていれば、

「おしゃれ~!」とか

「このケースいいですね」なんて褒めてくれたりします。

普通にあっても話題にものぼらない、でもおしゃれなケースにはいってると、いい意味の話題になる。

これが綿棒だと、そこにあるだけで、いい意味ではなく話題になります(^^;

心の声
なんでこんなとこに綿棒なんて置いておくんだろ、しまっておけばいいのに・・・

などと、言われないけど・・目がそんな風に語る人もいます(><

見えるとこにあるものは、センスやおしゃれ感が大事みたいです。

気にしなければいいだけの話。

でも、気になると・・・なんとかしたいですよね

綿棒の使い道 活用方

 

おしゃれな綿棒ケース

そこで、綿棒を入れる素敵なケースや入れ物がないか探してみました。

そんなの、特にはないだろうと思っていたら、これがあるんですね(^o^

探したものでいくつか、おしゃれなものがこれです。

 

 

 

 

 

 

 

ケースといっても、

工夫次第でお金をかけずに、作ったり、安い物を探したり、他のもので代用したり・・ともちろんできます。

なので、私も部屋とか引出の中の物は買った時の丸いケースのまま。

救急箱のものや掃除用のものも、買った時のケースのままか、その場所にしまっています。

ただし、キッチンのダイニングテーブル(ここはリビング兼用なので)の上と洗面所だけは、すこし奮発しておしゃれなケースにいれました。

外見じゃない(人も物も)とは言うものの・・・

やっぱり、目につくんですよね(^^;

入れ物をかえてからは、デンっとテーブルにあって

みんな「なに、これかわいい!」「えー綿棒いれなの!」「私も欲しい!」

なんて言われることが増えました(^o^;)

 

綿棒ケース さいごに

これ、ほんと気にしなければいいだけの話。

どう思われようとほっといてくれ、ということなんだけど・・・

やっぱり、目につくところに置くものっておしゃれなものを置きたいのは人情

・・という、話でした(^^)

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

 

関連記事

エコバッグもおしゃれに!人気の撥水加工風呂敷や人気のサブバック

コンビニやスーパーでのレジ袋の有料化になってからは、エコバッグを買う人が増えているようですね

記事を読む

チョコミン党なら知ってる?カルディのチョコミントホイップクリーム 

チョコミント製品が多くでまわっている今日この頃。 チョコミン党とまではいかないのですが

記事を読む

拡大鏡メガネ1.6倍で両手も使えて細かい手元作業がスムーズに!レビューは?

普段裸眼の方でも、目が疲れてくると見えにくくなることってありますよね? 手元で細かい作業

記事を読む

入園入学準備の名前つけ!簡単きれいに楽々できるスタンプやシールのおすすめ

  そろそろ入園や入学の準備を考えているママに!名前付けを楽にできるグッズの

記事を読む

マイクロバブルボリーナシャワーヘッドの効果?髪の毛のごわごわ解消?!

マイクロバブルのシャワーヘッド・ボリーナがけっこうな人気でした。 私も気になってシャワ

記事を読む

平成最後の日 平成の記念品ピックアップ 贈り物にぴったりなものも!

平成の記念品、いっぱいありますね。今日が平成最後。 記念品を探してみました。 自分用でも

記事を読む

ステージ型やメモリアルボックスのミニ仏壇で洋風な部屋にも!仏具もご案内

  前回ミニ仏壇を少し紹介しました。 いわゆる昔からある仏壇を小型化したも

記事を読む

自動開閉の折りたたみ傘!いつも鞄に忍ばせたいあなたにお薦めコンパクトな人気の傘

いつ雨が降ってもいいように鞄に折りたたみ傘を入れて置きたいけど・・・ 結構重いですよね。

記事を読む

ここが知りたい 結婚後の初めての帰省 手土産はどんなものが喜ばれる?

結婚してはじめての帰省! なんだか緊張してしまいますね? 帰ったときの態度や言動で嫁、も

記事を読む

メンズ・レディースサングラスのおすすめ スポーツやアウトドアの必須アイテム!

あったくなってお日様の気持ちいい季節になってきましたね(^^) でも5月は7月についで紫外

記事を読む


暑すぎて家ではGパンからふんわりフレアのパンツに!夏にお薦め

この夏前の異常な暑さにまいってる毎日。 今までは家でも外でもGパ

外から見えるベランダのプライバシーも日差しも守る!ベランダの目隠しご紹介

ベランダとかバルコニーは風の通る時は気持ちいいですね。 ベラ

追記/フォームローラーの買いたし!トリガーポイントで快適に

以前フォームローラーを購入してからしばらく使い、やっぱり自分に

家でも外でも眠る時もあったかグッズでぽかぽか!人気の商品紹介

  温かかったり寒かったりしながら冬が近づいて

寒い季節の防寒は頭から暖かく!つば付きニット帽のおすすめ

寒くなってくると外出には帽子がかかせません。今までのも気に入っ

→もっと見る

  • こんにちは~ momotiです。気になることやちょっとだけお役にたてることなんかを書いています

    よろしくお願いしますね(^^)

PAGE TOP ↑