マンションでベランピング グッズで狭いベランダでも雰囲気を楽しむ!
公開日:
:
最終更新日:2022/01/15
暮らし
ベランピングってきいたことありますか?
私はコロナ禍の中で知ったことばですが、ベランダでキャンプ気分を楽しむというもの。
ベランピングにはどんなものがあればいいんでしょう?
普通のアウトドアグッズの他にもグランピングに適したグッズもあるようです。
目次
ベランピングとは?
最近話題のグランピング。グラマラスとキャンピングを掛けあわせた造語で、キャンプスタイルのひとつとして人気ですね。
自然体験をテーマにしたもので、ホテル並みの設備やサービスを利用しながら、自然の中で快適に過ごすキャンプのことです。
これは快適ですてきですが、コロナの影響で今は遠出も躊躇してしまいますね。
そんな今人気なのがベランダでキャンピングするベランピング!
ベランピングで人気のものには何があるのかランキングをのぞいてみました
クリック! ⇒⇒⇒ ベランピンググッズランキング 楽天
自宅のベランダを気持ち良い空間にと工夫して雰囲気をだしでかけたつもりでベランダでキャンプ気分を楽しむもの。
ベランダが広ければテントを設営したり、ハンモックを吊るしたりもできますね。
室内と直結なので、食材は冷蔵庫から運んで好きなものを調理できます。
ベランピングの注意
ベランダは自分の敷地内であってもご近所への配慮は必要です。バーベキューなどもできますが゛、煙が出るものは注意が必要です。
ご近所トラブルの原因にもなります。
煙やニオイの出るものは室内のキッチンで調理します。
煙の出ないロースターを使用するという手もあります。
また、自然の中で音楽を楽しむ方もいますか、ベランダでは音量に気をつけましょう(^^;)
ベランピングの雰囲気作り
ベランダにあるものといえば、物干しとエアコンの室外機ですよね。物干しは移動させることができますが、室外機はそうはいきません。
室外機にはカバーをかけたり木のボードを立てて目隠ししてみましょう。
室外機がそのまま置かれた状態では生活感が出てしまいます。
移動できないものの目隠しができたら次は床です。
面積が広く目に入りやすい床は、土間やモルタル床のままでは味気ないのです。
ウッドパネルやタイルの床材を敷くとぐっと感じが変われます。
難しいようであればカラフルなラグを置くのもいいです。
土台となる床ができると、そこに置くアウトドア用品も引き立って雰囲気がよくなります。
調理はそこで作れるとなおいいのですが、ご近所のこともあるので、バーベキューとかは避けます。
雰囲気が楽しめればよいのなら、調理は室内のキッチンで、できたお料理をベランダで頂くだけでも気分は違います。
アウトドアの雰囲気つくり
生活感のあるものを目隠しして、床もラグなど敷いて、後は観葉植物があればそれをベランダに持ち出したりします。本物の植栽がなければフェイクグリーンを置くのもおすすめです。
グリーンがあるだけでアウトドア感が生まれます。
そこにテーブルやチェアなどのアウトドア用品を置いて空間づくりをします。
それだけでも雰囲気が出て、気分も盛り上がりますね。
と、いろいろ調べたところで、現在の我が家の狭いベランダでできることは、一番小さいハンモックを設置するとそれだけでいっぱい。
ベランダにハンモックで空を眺めるのもいいですが、あまり雰囲気も出ません。
狭くてもできることは・・・と演出できるものをさがしてみました。
まず、床に敷くもの。
モルタル床むきだしでは気分もでません。
狭いのでラグを敷くのが一番楽かも。ジョイントマットなんかもいいかもしれません。
ラグネイティブ柄
旅するアジアの雑貨店ジョイントマットは100均でもありますね(^^)
後は灯りとしてランタン。
これは実際火をつかわないものがありました。LEDを使ったレトロな雰囲気の物。
ランタンLED電池式
お弁当グッズのカラフルボックスハンモックを置きたいところですが・・・狭くて身動きがとれないのではなんにもなりません。
快適な椅子をみつけました。
アウトドアチェア
インテリアのゲキカグ部屋にあった観葉植物を移動すればだいぶ雰囲気が出てきますね(^^)
広いベランダならもっといろいろ楽しめそうですが、工夫次第で狭くても出かけた気分になれます。
私の所では置けませんがハンモックも自立型のコンパクトなものもありました。
テーブルではありませんが、ベランダに縁台ベンチという発想のものがテーブル代わりに丁度良い感じ。
普段は簡易ベンチとしてベランダに置いておくと重宝しそうです(^^)
ウッドデッキ
ガーデン@ガーデン 楽天市場店ベランピングさいごに
自粛解除で遠出をすることもできるようになりましたが、まだまだ安心できない・・そんな時はいつもの居住空間をちょっとだけ離れたところで、気分転換もできますね。ベランピンググッズはどれも、実際のキャンプやお出かけで使えるものばかりなので、安心して出掛けられるようになった時には、テントももって自然の中でキャンプしましょう!
そしてベランピングというほどではなくても、ベランダを片付けて椅子とテーブルを用意するだけでいつもと違う空間ができます。
たまにはベランダでランチなんていうのもいいですね(^^)

にほんブログ村

人気ブログランキング
関連記事
-
-
プラセンタ モイスチュアマスクのおすすめはこれ!口コミでも人気のプリュ
冬場のお肌の乾燥、気になりますよね。 暖房の中にいると、余計乾燥がすすむようです。
-
-
マイナポイントやe-Tax自宅で申請するならカードリーダーライター必須
マイナポイントの話題がかなりきかれるようになって、申し込みをした方も多いですよね。 どの決
-
-
お気に入りの缶バッジは?人気の缶バッジと自分を守る為の缶バッジ
缶バッジって本当にいろいろあるんですね。 最近では、安心して咳ができる?ように、花粉症やぜ
-
-
ラグを替えるだけでお部屋も変身!洗えるお得なラグで気分も一新!
カーペットの汚れが気になってきたので、買いかえることにしました。 年末にカーペット掃除
-
-
熱中症対策にハンディファンが人気!外ではハンズフリーの首掛けタイプが人気!
この暑さ、たまらないですね。 家の中で部屋を移動するだけで、温度差があ
-
-
本離れが進む中 読んで欲しい本のお薦め 今ならキャンペーン中でお得!
最近パソコンばかりの生活が続いているせいもあり、本を読まなくなりました。 このまま本離れするの
-
-
こんなタオルが欲しかった!ふかふかで気持ちいいちょっと大きめ コスパもOK!
毎日当たり前のように使っているタオル。 いろいろな機会にもらうことが多いので、ほとんど自分
-
-
テッシュケースおしゃれでインテリアにもなるゴミ箱付きの便利品
今やティッシュは日常の中の必需品といえますね。 あなたのまわりにもありますよね? わたしのま
-
-
小学校の入学準備の名前つけを簡単楽々に 人気の名前シールやスタンプのおすすめはこれ
御入学おめでとうございます。 わくわくしながらの入学準備は楽しいものですが、ちょっと手
-
-
一人暮らしや少人数家庭にシンプルでコスパのよいアイリスオーヤマの家電のおすすめ
1人暮らしや新婚生活を始めたあなた。生活が落ち着いてくると欲しい家電製品がいっぱいでてきますよね。