湯垢と水垢のちがいとは?簡単プロ直伝のお風呂の水垢を落とす方法
公開日:
:
最終更新日:2023/06/07
暮らし
お風呂場の鏡の表面や、キッチンのステンレス部分。
なんだか白く筋のような汚れが浮いてきた・・・・・・
これはなんの汚れでしょう?
なんの洗剤や道具を使うときれいに落ちるの?
小さな子供がいるからきつい洗剤はつかしたくないし・・・・・・
そんなあなた、大丈夫です!
普段キッチンで毎日使っている「あれ」をつかうときれいさっぱり落ちちゃうんですよ!
気持ちいいくらいの爽快感!
是非試してみてくださいね♡
目次
そもそも何なんだろう?水垢とは

よく聞く「水垢」と「湯垢」って違うものだって知っていましたか?
「水垢」は赤色酵母菌という菌なんですね。
水道水に含まれるケイ酸がこの菌を発生させる原因です。
お風呂場の鏡についているものはこれでしょう。
アルカリ性の性質を持っています。
「湯垢」は水道水中のマグネシウムと石鹸の成分が化合したもの。
湯船の外側の汚れは、これかもしれません。
こちらは酸性の性質を持っています。
アルカリ性の汚れには酸性タイプの洗剤を。
酸性の汚れにはアルカリ性の洗剤を使うと、
汚れもスルンとはがれていきます。
今まで落ちにくかったのは逆を使っていたからかもしれませんね。
酸性汚れの湯垢には、食器用洗剤+重曹が効果を発揮します。
割合は1:1で器にとって使い古しの歯ブラシで混ぜます。
その歯ブラシを使って、汚れに擦り付け磨きます。
よく流したら完了!
きれいになっていますよね!
そして、アルカリ性の汚れ水垢には酸性の洗剤が効果的。
食べ終わったミカンやレモンなどの皮を擦り付けてみましょう。
あればクエン酸+重曹で磨くとさらにきれいに!
重曹は結構便利に使えるので、食品用に購入したら、小さい瓶などに移して、キッチンや洗面台、お風呂場などにおいておくといいかも!
効果バツグン!水垢におすすめの洗剤3選!
水垢に効く洗剤、つまり酸性の洗剤ですね。CMなどでよく見るものもあれば、はじめて聞くようなものもご紹介します!!
キンチョウ ティンクル
水垢、石鹸垢、排水溝の臭いなどにも効果を発揮します。
|
レビュー
・お酢の成分のおかげか、汚れがよく落ちます。これからはこれになりそうです。
・お風呂のイス・洗面器を小まめに洗うようにしているので、泡立ちが少ないタイプの方が楽です。水垢が他の洗剤よりは良く落ちるので、ちょっと酸っぱい匂いはするけど、そこは妥協。店頭では見つけられなかったので、こちらで購入できて助かりました。
・お風呂の床の、水垢がとれました。強力かび○○ーを使っても取れなかったのに、シュシュとしばらく置いてから、床用ブラシでこすったのですが、黒ずみはかなり、薄くなりました。おすすめです。
・某有名ブロガーさんが薦められていたのではじめて購入してみました。
お酢の匂いが少し気にはなりますが、水あかのついた浴槽や洗面器、蛇口等に噴霧しちょっと時間をおいて軽くこするだけで(軽い汚れのときはこすらなくても)驚くほど簡単に汚れがおちてピカピカになったのでびっくりしました。リピート購入決定です。
この商品、いつもCMが強烈ですよね・・・・・・
社長の名前そのままの「茂木和哉」
レックダイレクト ホームストアこれまたすごいインパクトの洗剤が来ましたよ・・・・・・
お値段は安いとは言えませんが、気持ちいいほどピカピカになりますね。
社長のキャラクターも濃そうです。
|
自分の名前の洗剤ってどんな感じなんでしょうね・・・・・・?
レビュー
・引越しのとき、今まででお世話になった部屋を掃除するとき、父から借りてとても良かったので自分でも購入。
長年放置した水周りが新品のようにピッカピカになったときは驚きました!ただ、やっぱそれなりに力入れて擦らないとダメです。動画のようにはいきません。
・古い窓ガラスにこびりついている紫外線等ですっかり変質してしまった汚れを除去するために購入しました。ほかの研磨剤や洗剤ではほとんど効果がなかったのですが、確かに汚れが落とせました。値段は高かったですが、気になっていた汚れがきれいになったので満足しています。
・テレビやインスタグラマーの方などが使っており、どこまできれいに落ちるのか?色んな所で紹介されているが本当なのか?と気になってました。普段から、風呂場などは使用後に水気を拭き取り、水垢が発生しないように心がければ良い、とは分かっていますが、なかなか出来ないのが現状です。届いてすぐに使用しましたが、水垢が本当にきれいに落ちました。これからは、茂木和也で水回りを掃除していこうと思いました。
・早速風呂場の鏡に使用した所、曇りも無くなり恥ずかしい程綺麗になりました、今回、普通の浴槽を洗うスポンジを使用した為、薬剤を沢山吸収してしまいました、次回は小さめの硬いスポンジを用意し、使いたいと思います。
・バスルームの鏡やカランの水垢落としに悪戦苦闘していたときに「茂木和哉」に出会いました。水垢が、本当によく落ちます。おかげさまで、つねにバスルームの鏡もカランもピカピカです。もう「茂木和哉」は、手放せません!!!
本当に鏡にくっついている白いヤツは厄介ですよね!!
酸性の洗剤がいいとわかったので、今度じっくりとやっつけたいと思います。
湯垢・水垢落とし さいごに
お風呂につかってゆったりしている時、見回した浴室ないがきれいだとそれだけでも気分がちがってきますよね(^^)
隅々まできれいにして、きれいなお風呂でリラックスしたいものです!

にほんブログ村

人気ブログランキング

関連記事
-
-
外出に必須のアイテムモバイルバッテリーのおすすめ人気商品はこれ!
ガラケーからスマホに乗り換える方も増えているこの頃。 お出かけの時の便利グッズとしても活躍
-
-
ヘアバンドタオル地で汗止め!快適にすごすためのおしゃれなアイテムのおすすめ
じっとしていても汗がにじんでくる暑さ。 汗が顔に滴り落ちるのがたまらなく不快な暑さです
-
-
電子レンジで大活躍時短の強い味方シリコンスチーマーや調理器具のおすすめ
近頃のキッチン用品はすごく便利になりましたね。 少し前までは調理す
-
-
お正月に書き初め!こどもも大人も揃えたい書道用具セット 人気のお薦め紹介
新しい年を迎えて新たな気持ちで書き初めを・・子どものころは学校でやってい
-
-
コロナ感染防止にも一役!おしゃれな人気のサングラスのお薦め
コロナ禍の生活はまだまだ続きそうな気配。 日常的に手洗いやうがいをし、
-
-
着圧ソックスでフットマッサージ足のむくみ解消!ついでに美脚もGet
以前から足の浮腫みが気になっていたところに、あらたに指先のむくみまで!巷ではクリームパン足というそう
-
-
楽々拭き掃除にコードレス回転モップクリーナー新型モデルのおすすめ!
大掃除の時期がやってきました。毎年のことながら、やることが多くて12月は掃除に明け暮れている
-
-
自転車の盗難防止にはキーの掛け方が大事!お薦めの鍵のご紹介 人気のカギはこれ!
自転車の盗難て頭にきますよね! 私の自転車とかは安いママチャリですけど、どんな自転車で
-
-
チョコミン党なら知ってる?カルディのチョコミントホイップクリーム
チョコミント製品が多くでまわっている今日この頃。 チョコミン党とまではいかないのですが
-
-
子育てで忙しいママ必見!ファルスカスクロールチェアプラスがママの自由度確保!
子育て中のママは忙しいですよね。 いくら赤ちゃんが可愛くても一日中