土用丑の日のうなぎはいつまで食べられる?安心の国産鰻はこちらから
公開日:
:
最終更新日:2022/03/22
暮らし
うなぎの値段があがっている、小さくなった気がする、店頭にあるのは中国産ばかり・・・
と、いろいろ思うところがありますよね。
夏に鰻を食べないと、夏を越せない?!なんて言う方には深刻な悩みですよね
最近の鰻事情
でも数年前から言われているうなぎ事情・・ほとんど養殖でも、その養殖のための稚魚(シラスウナギ)がどんどん減っているというのがあるんですね。このシラスは天然の川から採ってくるんですけど、養殖するにもその元の赤ちゃんが激減している事実から、うなぎの高騰はさけられませんよね。
だからある程度高くなるのはしかたがないという話ですが、高くても食べたいという方は多いです。
が、高くても食べたいと言っても食べられなくなる可能性もあるわけですよね。
閉店するお店もでてきています。
原因はいろいろ考えられるようですが、はっきりしません。
卵から育てるという試みがあるようですが、かなり難しいようで、今現在のレベルで市場に出すと1匹1万円くらいしてしまうようです。
研究がうまく進み、大量出荷ができるようになるのを待つしかないでしょうか・・・
今年の土用丑の日は2回あります。
なので1回だけ食べたいなと思います。
来年以降は、うなぎが普通に食べられるようになるまでは控えようと思います。
毎年楽しみにはしていましたが、どうしても食べなければならないというものでもないです。
土用丑の日にうなぎを食べないと夏が越せない!という方は召し上がってください。
そんなあなたのためにお薦めのうなぎです。
金額もさまざまありましたがランキングでも上位の品です。
ランキングを見てみましょう
クリック! ⇒⇒⇒ 和風惣菜ランキング
いいなと思ったのがこちらです。
特大国産うなぎの3種セット
うなぎ屋かわすい 川口水産国産特大うなぎ長焼き1本 + 国産鰻蒲焼セット + 国産きざみ鰻うなぎ蒲焼
冷蔵で8ヶ月~12ヶ月もつようなので、今からストックで土用丑の日にもいただけますね。
評判やお味についてはレビューで食べた方の意見をみてください。
14,000件以上のレビューがあります。一部ご紹介します。
商品名+口コミや評判
☆4.57・美味しい 少しずつ食べようと思ったら、あまりにも子どもたちに好評で1日で平らげてしまいました。
・安定の美味さ!!!3回目の購入です。他店のうなぎもいくつか頼みましたが、かわすいさんのうなぎはマジ美味い!うなぎって皮が堅かったりするとその触感が邪魔をして、うなぎ全体の味を格段に落とすのですが、こちらのうなぎは皮もやわらかく身の邪魔をまったくしません!
・父へのギフト あまり喜んで貰えませんでした。父は、魚より肉派でした・・・。
・美味い。お値段は って感じましたが、稚魚が少ないと言われてますので理解し 購入 一言で 良い買い物したと思ってます!リピするつもりです
・これだけの量、種類でこの値段はうなぎが好きな自分にとってとてもありがたい商品です。
・変わらなく美味しく食べてました。旦那は前回よりは小さいけど、もっと美味しいだとか…言っちゃって(^-^)
・母がよろこんでくれました。最近、元気のない母にプレゼントしました。とても立派なうなぎでうれしいとよろこんでくれました。また、冷凍なので、すこしずつ食べることができていいと言ってます。
・何度もリピートしてます!今は肝がついているので、肝焼を楽しんだあと、2、3個をお吸い物に入れて肝吸いにして楽しんでます。欲を言えば、もう少し量がほしいです…
・誕生日プレゼント。前回は父の日に送りました(^o^)美味しかったと言っていたのでまた送りました(*^^*)気になるので自分用にも購入考えてます。
・お値段が高くなってしまったけど美味しかったからリピしました。やっぱり、美味しいです
家で食べられるから嬉しいです。
うなぎ鍵焼き おわりに
今回はうなぎの蒲焼をご紹介しましたが、うなぎに限らずいつの間にか私たちの口にはいらなくなるものも増えています。これも元はといえば、元凶は人間ですよね。
乱獲や、環境破壊があります。
おすすめしておいて、なんですけど、このうなぎもいつか手に入らなくなるかもしれません。
ご購入の方は小さいとか、高いとかの前にじっくり味わって召し上がっていただければと思います。<(_ _)>

にほんブログ村

人気ブログランキング
関連記事
-
-
6月10日時の記念日にちなんでお家で時計作り!夏休みの自由研究や工作にも!
時の記念日って知っていますか? 1920年に制定されて、毎年6月10日が記念日となっています。
-
-
シリコン粘土のおすすめ セットで楽々アイデア次第で大人も楽しめる!
コーヒーに寄ってくるコバエ対策にマグカップ用の蓋を作ろうと探したのがシリコン粘土。 楽
-
-
コロナ禍で気になるトイレの便座 使い捨て流せる便座シートで解決!
旅行や仕事で外でトイレを借りる時に便座、気になりますよね。 あなたはどうしていますか?
-
-
小学校の入学準備の名前つけを簡単楽々に 人気の名前シールやスタンプのおすすめはこれ
御入学おめでとうございます。 わくわくしながらの入学準備は楽しいものですが、ちょっと手
-
-
自転車の空気いれも楽々できる方がいい!レビューでも人気の空気入れ紹介
日々ママチャリを利用していても、空気入れまでは気にしていないということが
-
-
コロナ感染防止にも一役!おしゃれな人気のサングラスのお薦め
コロナ禍の生活はまだまだ続きそうな気配。 日常的に手洗いやうがいをし、
-
-
楽々拭き掃除にコードレス回転モップクリーナー新型モデルのおすすめ!
大掃除の時期がやってきました。毎年のことながら、やることが多くて12月は掃除に明け暮れている
-
-
ひとり暮らしや狭い部屋でも仏壇を!スペースがなくても置けるミニ仏壇
お位牌がそのまま置いてあるという方もいらっしゃると思います。 どうしてもお仏壇を置くことを
-
-
網戸の取り付けは簡単に自分でできる。張替セットもお手軽価格
暑くなると、窓を開けて風を入れたくなります。 窓を開ける機会も多くなります。 暑
-
-
プルトップオープナーがひっぱれない!びんの蓋があけられない!をアイテムで解決
ビンのフタが固くて開けられない、プルタブが引っ張り辛い、爪に傷がつくなど・・・ ビンや