あると便利!おこもりで増えた料理時間を楽しく楽にするグッズのご紹介
2021/04/09 | 暮らし
自粛が続く中、料理に目覚めた方もいるようですね(^^) お料理でも楽しく楽にできるグッズがあると気分もアップ。 そんなに特別なものではないけど、私も使っているこれは便利というキッチングッズ
2021/04/09 | 暮らし
自粛が続く中、料理に目覚めた方もいるようですね(^^) お料理でも楽しく楽にできるグッズがあると気分もアップ。 そんなに特別なものではないけど、私も使っているこれは便利というキッチングッズ
2021/03/24 | 暮らし
コロナ禍が続く中いろいろな商品が改良され使いやすくなってきました。 手指の消毒液ポンプもそのひとつ。 今は非接触型のセンサーで手をかざすだけという自動のものをよく見かけます。 今回は
2021/03/17 | 暮らし
自粛太り、自粛疲れ いろいろ自粛生活で影響がでている普段の生活。 外に出るのもちょっとはばかられるし、運動中にマスクを外すのもためらってしまう。 そうすると家でなにか体を動かさなくちゃとな
2021/02/22 | 暮らし
コロナ禍のお籠もり生活で運動不足になったり、ストレスでイライラしたり。 自粛太りなんていうことばをよく聞きます。 自粛生活では楽しみの一つが食事を作ったり食べたりすること。 普段以上にカ
2021/02/01 | 暮らし
外出自粛の中、生活必需品のみの買い物に出かけても回数を減らすと必ず要るものが買えないことも。 特にお米や野菜などは重い、かさばるという点でも普通の買い物の時には買えなかったりします。 密を
2021/01/27 | 暮らし
マスク生活はこれからも続きそうです。 巷ではいろんな色や素材のマスクがあります。 私もカラバリを楽しもうと探してみました。 そして、マスクをしていて困るのが呼吸が苦しくなることや口紅がつ
2021/01/18 | 暮らし
前回ミニ仏壇を少し紹介しました。 いわゆる昔からある仏壇を小型化したものが主でした。 なので、今回は仏壇というイメージより、部屋のインテリアのように飾れて、手元供養でき
2021/01/17 | 暮らし
お位牌がそのまま置いてあるという方もいらっしゃると思います。 どうしてもお仏壇を置くことを考えると狭いマンションやワンルームなどでは躊躇してしまいますよね。大きさだけでなく、生活空間が狭い中
2020/12/12 | 暮らし
コロナ禍で通勤をさけ、在宅での仕事になった方も多いのではないかと思います。 勤務だけではなく連絡や会議ではカメラの前での対面になり、リモート会議が当たり前になってきました。またお友達とリ
2020/12/02 | 暮らし
レジ袋有料化でブラゴミ削減が当たり前になりつつありますね。 他にもゴミ削減できるものはいろいろありますが、そのひとつが食器類。 毎日のお弁当、そこに入れるおかずはアルミとかシリコンのおかず
自粛が続く中、料理に目覚めた方もいるようですね(^^) お料
コロナ禍が続く中いろいろな商品が改良され使いやすくなってきまし
自粛太り、自粛疲れ いろいろ自粛生活で影響がでている普段の生活
コロナ禍のお籠もり生活で運動不足になったり、ストレスでイライラ
外出自粛の中、生活必需品のみの買い物に出かけても回数を減らすと