*

屋久島一人旅!お一人様におすすめの観光スポットと民宿のご紹介

公開日: : 最終更新日:2022/03/21 行楽・遊び・アウトドア―

屋久島と言えば縄文杉や、見上げると空がハートに切り取られるウィルソン株が有名ですね。
トレッキングを目当てに海外からもバックパッカーがたくさん訪れる島です。
男女問わずお一人様も多いので、一人旅はしやすい場所かもしれません。
日本最大のパワースポット、屋久島に出掛けてみましょう!

スポンサーリンク


 

屋久島へひとり旅!おすすめスポットと民宿をご紹介!


屋久島に来たら、やっぱりはずせないのが縄文杉ですね!

色々なトレッキングツアーがありますが、行程は8~10時間!

早朝出発の冒険です!

それでも、苦労してたどり着いた感動には勝るものはありませんね♪

是非挑戦してみたいところ!

縄文杉へ白谷雲水峡回りでトレッキングを予定されているなら、こちらのお宿はいかがでしょう?

 

民宿たけすぎ

宮之浦湾近くの宮之浦地区にあり、お買い物などにも便利。
レンタカーも近くに。

食事は屋久島の魚を中心としたお料理♪

 
 

☆レビュー

・オーナーさんをはじめとして、スタッフの方が非常にあたたかい!
おすすめの場所等いろいろと教えていただきました。THE.民宿という感じです。
触れ合いが好きな人にはおススメです。

・仕事で利用しました。時間の都合で食事を頂くことはできなくて残念でしたが、場所も良く、部屋もきれいで大変満足できました。

・10月13・14・16日に宿泊しました。登山以外は利便性のよい所と思い選びました。港からも徒歩圏内、レンタカーも近く、お土産屋も近くとても便利でした。夕食の飛び魚の姿揚げも骨まで食べられるぐらいでとても美味しかったです。部屋も清潔で過ごしやすかったです。夜、宿の裏の山から屋久鹿の声が聞こえ感動しました。

早朝出発&夕方到着の高速船が到着する安房地区。

縄文杉へ日帰りで利用する荒川登山口に一番近い町です。

朝がとても早いので少しでも登山口に近い宿の方がゆとりを持った行動ができますね。

安房に宿泊でしたらこちらはいかがでしょうか?

 

ecohotel SORA

朝早く夜も疲れて早く寝てしまいたいトレッキングの日に、リーズナブルな素泊まりのお部屋です。

ご飯は出ませんが周辺にはお弁当を売っているお店もありますし、安房集落も徒歩15分です。

大浴場もあって大満足!!

 
 

☆レビュー

クリーンな部屋で、ウォシュレットトイレもありがたいです。コインランドリーもあって、便利でした。

・清潔で快適で 木の高床に布団が敷いてあるベッドスペースは 通気性も良く 安眠できました。
立地は車があると便利な場所です。

・屋久島についた日、チェックインの時間前に、荷物だけでも、預かってもらえないかと、連絡したところ、快く対応してもらった。設備、部屋等、綺麗でよかったです。お風呂も、となりのホテルの大浴場が割安で入れよかった。近くの寿司屋もなかなかよかったです。

屋久島に行く時はここしか利用しません
今回は1年半ぶりでしたが、スタッフのかたが覚えていてくれて、嬉しかったです。
いつ訪れても施設、お部屋は新品同様、接客サービス含めていつも気持ちよく利用させていただいています。
また伺います。

 

屋久島の北部にある「永田いなか浜」は世界有数のウミガメの産卵地です。

例年5月~7月に親ガメの産卵を、
7月後半~9月には子ガメが生まれて海に帰っていく様子を見ることができます。

永田ウミガメ連絡協議会ではこの時期、ウミガメの観察会を行っています。

滞在型この期間中であれば申し込んで見るのもいいのでは?

なかなか見ることのできない貴重な体験ができますよ♪

 

民宿 いなかはま

 
 

☆レビュー

・立地にもバス停から近く、海が見えとてもよかったです。食事も屋久島名物を出していただき、とても満足いくものでした。また、夜亀、朝亀共に最高のものを見せていただきました。また、ご主人も楽しく、いろいなな情報を教えていただき、とてもよかったです。また、行きたいです。

・8月の末に家族4人でお世話になりました。とにかく立地が良く、綺麗な海が目の前に見えていて、癒されました。ウミガメの孵化が見られる時期でしたのでそれを目当てに予約しました。夜の子亀の放流会や、早朝の浜での子亀の孵化の観察会は感動的で、子供達も私も一生忘れることのできない貴重な思い出になりました。永田生まれのオーナーさんも優しく、ウミガメについてもいろいろとレクチャーして下さり、勉強になりました。翌日の白谷雲水峡トレッキングのアドバイスも的確で助かりました。

・なにか制限が多く、あんまりゆっくり休めなかった。食事が美味しかったので良しとする。

 


 

100年以上の長きにわたり、屋久島の海の安全を守り続けている屋久島灯台。

その白く美しい建物はお天気のいい日には素晴らしい絶景に!

永田岬からは口永良部島も見え、何時間いても飽きない景色に感動です。

ただし、車でしか行けない上にかなり道幅の狭いところも通らなくてはならないので、
運転には十分注意してくださいね!

また、灯台のある永田から粟生へ抜ける西部林道は、途中15㎞が世界遺産に登録されている道路。

屋久島に生息する野性動物にかなりの確率で会えるそうなので、灯台の帰りに是非。

お一人様でも申し込めるアクティビティーツアーはいかがですか?

お昼から傷害保険までワンパックになった至れり尽くせりのツアーです。

始めての屋久島なら、ガイドさんのお話を聞きながらのトレッキングは安心ですね!

ツアー  ワイナック

 

屋久島でレンタカー

 


 

屋久島にはレンタカーを扱う店舗がたくさんあります。

本州にもある全国展開させているショップもあれば、地元企業のお店もあって、
料金やサービスによって選び放題です。

ただし屋久島には車の侵入ができないところもあります。

例えば、縄文杉を目指すには荒川登山口にいく必要があるのですが、
ここまではマイカー規制でいくことができません。

そこで屋久杉自然館に車を置いてバスに乗り必要があります。
あとはトレッキングを終えて帰ってくるまで車は放置ということになります。

トレッキングの予定を入れている日はレンタカーは借りず、送迎をしてくれる宿を探して泊まる、というのが賢いです。

他のドライブ重視の予定の日はレンタカーをフルに活用して観光に当てるとよいでしょう。

 

屋久島一人旅 さいごに

豊かな自然が魅力の屋久島。

きっとずっと記憶に残る、素晴らしい旅行になるでしょうね!

気を付けて行ってらっしゃーい!!

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

関連記事

お一人様のソロバーベキュー!軽量コンパクトなバーベキュー用コンロのおすすめ

ソロバーベキュー、ソロキャンプが流行っているようですね(^^) 仲間と集まって楽しむ普通の

記事を読む

熊

熊よけ・熊撃退グッズ 山歩きには身を守る準備を!用意したいグッズ紹介

ニュースでは騒がれなくなった熊も只今冬眠中? しばらくすると冬眠から目覚めて餌を探しに

記事を読む

バーベキューの持ち物チェック! 本当に必要なものは一体なに?

バーベキューは好きですか!? 山、川、地域によっては海でも!!家族や友人達、はたまたサークル活

記事を読む

源泉かけ流し!?桜島に来たなら温泉に行こう!

桜島は鹿児島県、鹿児島湾にある島。 火山で有名ですよね。 以前は島でしたが、1914年に

記事を読む

初めてのシュノーケル体験!シュノーケリングの道具は最低限これをそろえれば大丈夫

シュノーケリングをしてみたい。 そう思ったはいいけど、どうやって始めたらいいの? 道具は何を

記事を読む

クリスマスプレゼントに革の財布のお薦め 彼や旦那さん息子さんやおじいちゃんにも

クリスマスのプレゼントは決まりましたか? 迷いだすとなかなか決まりません。 今回は成

記事を読む


暑すぎて家ではGパンからふんわりフレアのパンツに!夏にお薦め

この夏前の異常な暑さにまいってる毎日。 今までは家でも外でもGパ

外から見えるベランダのプライバシーも日差しも守る!ベランダの目隠しご紹介

ベランダとかバルコニーは風の通る時は気持ちいいですね。 ベラ

追記/フォームローラーの買いたし!トリガーポイントで快適に

以前フォームローラーを購入してからしばらく使い、やっぱり自分に

家でも外でも眠る時もあったかグッズでぽかぽか!人気の商品紹介

  温かかったり寒かったりしながら冬が近づいて

寒い季節の防寒は頭から暖かく!つば付きニット帽のおすすめ

寒くなってくると外出には帽子がかかせません。今までのも気に入っ

→もっと見る

  • こんにちは~ momotiです。気になることやちょっとだけお役にたてることなんかを書いています

    よろしくお願いしますね(^^)

S