お中元選びも楽しみながら 相手の喜ぶが見える人気のスイーツのお薦め
公開日:
:
歳時・季節
お中元の季節になりましたね。
毎年お中元とお歳暮は、本当にお世話になった方だけに贈っています。
以前会社勤めの頃には義理でということもあり、
相手の好みを考える余裕もなくブランドものとかCMで人気の物とかを贈っていました。
でも、今は本当に贈りたい方にだけ贈っています(^^)
夏のお中元はツイーツのアイスクリーム
お中元には毎年アイスクリームを選んでいます。
贈る相手がアイス好きなので(^^)
今年はどんなアイスにしようかなと選ぶ楽しみもあります。
去年のお歳暮に贈ったものは、ものすごく喜んでもらえて嬉しかったのを覚えています。
やっぱり、喜んでもらえるのが一番ですよね。
ありがとうと言われても、
(あっ、はずれだったかな・・)なんて感じる時もあります(^^;)
贈り物にすると、自分で食べたことがあるものならば自信をもって贈れるのですが、
ネットで探すときには、レビューとか口コミで考えるしかありません。
これはいいかもというものがありました(^^)
苺とアイスクリームのコラボ品です。
見ても可愛いし、苺とアイスのミックスした味を想像しただけで美味しそうです^^
レビューでも評判がよかったです。
去年贈ったのは、とろふわの生大福セット。
お歳暮にも手土産にも贈るなら喜ばれるものを!おすすめスイーツはこれ
好評だったので、同じものでもよいかなと思いましたが・・・
毎年、顔を思い浮かべながら探すのも楽しみなので今年は今年のお中元探しです。
どんなものが人気なのかランキングも参考にしてみました。(^^)
クリック! ⇒⇒⇒ お中元にスイーツ アイスのランキング 楽天
お花いちご&苺アイスセット
鹿野屋今年はこれに決めました!
お花のようないちごアイス&苺アイスクリームセットです。
新鮮な苺を十字にカットして、濃厚生クリームアイスを絞り込んだ
みるからに可愛いアイスが一つずつ小さな箱に入っています。
そして苺の芯をくりぬいた中にアイスを絞り込んだものが、個包装で15粒。
これらがセットになっています。
・送料無料
・販売期間前なのですぐに申し込めませんでした。
7/4 20:00販売開始ですね。
レビュー
☆4.38
マラソンで少しお安く買えました♪
苺アイスは何度か買っていて、まるごといちごの中に練乳味の濃厚なアイス。
どちらも美味しいです☆
・丁度お中元を何にしようかと思っていたので、割安が割引でダブルにラッキーです。
・帰省の手土産にしました。本物の苺なので幼児など小さい子にもあげやすくみんなに喜ばれました。やはりお花のほうが人気ですぐなくなりました。
・幼稚園の孫と娘に贈りました。見た目の第一印象がとても可愛いって喜んでいました。形も味も少し酸味のあるいちごと、とても甘いアイスのコラボがより美味しく感じたようです。満点です。この後すべてがお花の形をした物を注文しました。
お中元スイーツのお薦め さいごに
あなたはお中元贈る派?贈らない派?
どうせ贈るなら相手の喜ぶ顔がしっかり想像できるもの、贈りたいですね(^^)
あなたらしい、相手も喜ぶいいもの探してくださいね。

にほんブログ村
関連記事
-
-
コンパクト雛人形ならマンションでも飾れる!親王飾りのお手頃価格紹介
雛まつり。 初節句に雛人形をと思っているご両親や祖父母の方。
-
-
ママパンツスーツのお薦め!おしゃれで動きやすい入学卒業式に欲しい1着
入園・卒園・入学・卒業と春にはお子さんにとっての大切な行事が控えています
-
-
端午の節供のお飾りはこいのぼり?兜を飾りたい!お子さんの願いにお薦めセット
5月5日はこどもの日。 空にはこいのぼりが泳ぎ、美味しい柏餅や粽で
-
-
雛人形コンパクトでかわいい親王飾り お母さんも自分用にお手頃価格で評判のお雛様を
雛まつりが近づくと初節句に、あるいは初節句に用意できなかったお子さん用にと雛人形を選んでいると思いま
-
-
ホワイトデー 義理チョコへのお返しは?お手頃価格のお薦めを選んでみました
3月が近づくとホワイトデーのお返しが気になりますよね。 本命は一生懸命考えて、彼女の好みを調べて・
-
-
ハンディ扇風機はハンズフリー?手持ち?携帯ファンでマスクでも涼しく
去年も流行ったハンディ扇風機。 これはいい、と去年はプレゼントに使いました。 昨年は
-
-
子供の入学準備に必要な物は?入園入学のお祝いにも!人気の商品のご紹介
お子さんの入学準備早めに始めたいですね。ギリギリになって足りないものがあったりするとあわてて
-
-
お歳暮にも手土産にも贈るなら喜ばれるものを!おすすめスイーツはこれ
「ありがとう!すごく美味しかった(o^^o)」 電話がなって、でる
-
-
夏のお中元にアイスクリームよりヘルシーなジェラートはいかが?
お中元のシーズンですね。 もう、お中元とかお歳暮のやりとりはやめた、という方も多いですよね
-
-
お歳暮でも日持ちのするものを 留守がちな知人に九州名物の和菓子を冷凍で
お歳暮にはビールとか調味料、洗剤などが多いように思いますが、私は、自分ではあまり買わないかな