お中元選びも楽しみながら 相手の喜ぶが見える人気のスイーツのお薦め
公開日:
:
最終更新日:2022/01/24
歳時・季節
お中元の季節になりましたね。
毎年お中元とお歳暮は、本当にお世話になった方だけに贈っています。
以前会社勤めの頃には義理でということもあり、
相手の好みを考える余裕もなくブランドものとかCMで人気の物とかを贈っていました。
でも、今は本当に贈りたい方にだけ贈っています(^^)
夏のお中元はツイーツのアイスクリーム
お中元には毎年アイスクリームを選んでいます。贈る相手がアイス好きなので(^^)
今年はどんなアイスにしようかなと選ぶ楽しみもあります。
去年のお歳暮に贈ったものは、ものすごく喜んでもらえて嬉しかったのを覚えています。
やっぱり、喜んでもらえるのが一番ですよね。
ありがとうと言われても、
(あっ、はずれだったかな・・)なんて感じる時もあります(^^;)
贈り物にすると、自分で食べたことがあるものならば自信をもって贈れるのですが、
ネットで探すときには、レビューとか口コミで考えるしかありません。
これはいいかもというものがありました(^^)
苺とアイスクリームのコラボ品です。
見ても可愛いし、苺とアイスのミックスした味を想像しただけで美味しそうです^^
レビューでも評判がよかったです。
去年贈ったのは、とろふわの生大福セット。
お歳暮にも手土産にも贈るなら喜ばれるものを!おすすめスイーツはこれ
好評だったので、同じものでもよいかなと思いましたが・・・
毎年、顔を思い浮かべながら探すのも楽しみなので今年は今年のお中元探しです。
どんなものが人気なのかランキングも参考にしてみました。(^^)
クリック! ⇒⇒⇒ お中元にスイーツ アイスのランキング 楽天
お花いちご&苺アイスセット
鹿野屋 – kanoya –今年はこれに決めました!
お花のようないちごアイス&苺アイスクリームセットです。
新鮮な苺を十字にカットして、濃厚生クリームアイスを絞り込んだ
みるからに可愛いアイスが一つずつ小さな箱に入っています。
そして苺の芯をくりぬいた中にアイスを絞り込んだものが、個包装で15粒。
これらがセットになっています。
・送料無料
・販売期間前なのですぐに申し込めませんでした。
7/4 20:00販売開始ですね。
レビュー
☆4.38
・お花のようないちごアイスと&苺アイスクリームのセット^_^
マラソンで少しお安く買えました♪
苺アイスは何度か買っていて、まるごといちごの中に練乳味の濃厚なアイス。
どちらも美味しいです☆
・丁度お中元を何にしようかと思っていたので、割安が割引でダブルにラッキーです。
・帰省の手土産にしました。本物の苺なので幼児など小さい子にもあげやすくみんなに喜ばれました。やはりお花のほうが人気ですぐなくなりました。
・幼稚園の孫と娘に贈りました。見た目の第一印象がとても可愛いって喜んでいました。形も味も少し酸味のあるいちごと、とても甘いアイスのコラボがより美味しく感じたようです。満点です。この後すべてがお花の形をした物を注文しました。
お中元スイーツのお薦め さいごに
あなたはお中元贈る派?贈らない派?どうせ贈るなら相手の喜ぶ顔がしっかり想像できるもの、贈りたいですね(^^)
あなたらしい、相手も喜ぶいいもの探してくださいね。

にほんブログ村

人気ブログランキング

にほんブログ村
関連記事
-
-
コンパクト雛人形ならマンションでも飾れる!親王飾りのお手頃価格紹介
雛まつり。 初節句に雛人形をと思っているご両親や祖父母の方。
-
-
お正月にお薦めの昔遊びの品々!懐かしいだけじゃない楽しく遊べるおもちゃご紹介!
もうすぐ、お正月。 旅行に行く方もお家でゆっくり過ごす方も、ちょっと童心にかえってみません
-
-
ママパンツスーツのお薦め!おしゃれで動きやすい入学卒業式に欲しい1着
入園・卒園・入学・卒業と春にはお子さんにとっての大切な行事が控えています
-
-
敬老の日ギフトに!探し物がすぐ見つかる楽々操作のスマホ連動のキーファインダー
いつも何かを探している。 キーや財布のみならず、自分で日頃使っているものも。 老眼鏡や杖
-
-
お歳暮のシーズン 何を贈るか迷っているあなたに!人気商品のおすすめご紹介
そろそろお世話になったあの方にお歳暮を考える季節になってきました。 毎
-
-
端午の節供のお飾りはこいのぼり?兜を飾りたい!お子さんの願いにお薦めセット
5月5日はこどもの日。 空にはこいのぼりが泳ぎ、美味しい柏餅や粽で
-
-
ハンディ扇風機はハンズフリー?手持ち?携帯ファンでマスクでも涼しく
去年も流行ったハンディ扇風機。 これはいい、と去年はプレゼントに使いました。 昨年は
-
-
夏の旅行は京都で祇園祭!?祇園祭を120%楽しむための見どころ紹介!
7月1日からの1ヶ月に渡り、京都市内で繰り広げられる 日本を代表するお祭り 祇園
-
-
七夕飾りを簡単に!手作りと合わせて楽しくワクワク気分で飾ってみませんか?
日本にはさまざまな行事がありますが、季節の行事に子供と一緒に、或いはひとりでも、ちょっとわく
-
-
愛でる秋の七草・食べる春の七草 | 秋の七草編
十五夜にススキを飾りましたか?(^^) ススキは秋の七草のひとつに数えられる草本です