いつでもかき氷を家で!ふわふわかき氷のできる家庭用かき氷機のおすすめ
公開日:
:
最終更新日:2024/01/07
暮らし
夏になるとカフェにもフラッペ、夏祭りではかき氷の屋台と夏の風物詩のかき氷がお目見えします(^^)
そんなかき氷を家庭で手軽に造れたら嬉しいですよね。
ふわふわとろとろ、シャキシャキいろんな感触のかき氷を好みの味で作れる家庭用かき氷機のご紹介です。
ところで家庭用かき氷機ってみてみるといろいろあるんですね。
そんなかき氷機、どんなものが人気があるのか
ドウシシャ 電動ふわふわ とろ雪 かき氷器
shop:インテリアと雑貨のお店エクリティ・冷凍フルーツもそのまま削れる
・氷・冷凍フルーツの削り具合調節可能
・器が置きやすく洗いやすい構造
・レシピ付き
・定格消費電力:25W
・本体サイズ:W15.5×D200×H355mm
・製氷カップ(Mサイズ)×6
・ブラシ×1 取り扱い説明書・保証書×1
・コード長さ:約1.3m
・定格時間:約2分
・耐冷温度:製氷カップ(-40°)
・対応製氷カップ Mサイズ、
※バラ氷は使用できません。
・送料無料
|
電動ハンディふわっふわっかき氷器
shop: あにまるまるバラ氷をいれてケースにセットするだけ。
ボタンを押すだけの簡単操作でかき氷の出来上がり(^^)
ハンディタイプなので器やお皿に直接氷が削れます
自宅の製氷機で作ったバラ氷を使います。
刃の高さ調整機能でふわふわのなめらかなかき氷とジャリジャリの氷が簡単に!
スタイリッシュなデザインはテーブルに出して置いてもインテリアになりますね。
・サイズ:約 幅11×奥行13×高さ31.5cm(スタンド含む)コード長:約 120cm
・重量:約 845g(スタンド含む)
・保証期間:お買い上げ日より3か月
・生産国 中国
・電源:AC100V 50/60Hz
・消費電力:23W
・定格時間:1分(連続使用可能時間)
・セット:本体、刃調節用六角レンチ、取扱説明書、保証書
・送料無料
ドウシャ電動本格かき氷機
shop:i-shopさくら2号店昔懐かしの様相のかき氷機。
でも電動式なので楽々かき氷ができちゃいます。。
氷の粗さも調整できてイッチひとつで氷が削る力のいらない氷削り機。
刃の高さ調節をすることで、まるでパウダースノーのような
ふわっふわの氷を削れます!
あえて粗く削ってシャリシャリ食感を味わうことも可能。
・サイズ 約 300×210×365
・重さ 約1.2kg
・刃の高さ調節可能。氷の粗さを変えられます。
・分解できるのでお手入れも楽々。
・専用の製氷カップが2つ付属。
・メーカー保証1年
・送料無料
|
かき氷機 さいごに
家庭用かき氷機をさがしてて、フードプロセッサーでもかき氷ができることを発見・・・って、あなたはもう知っていましたよね(^^;)知らないのは私だけかも
どちらにしても、夏と言えばかき氷!お店でいろんな味のおいしいかき氷が食べられますが、自宅で手軽にできると嬉しいですよね(^^)
1台あればおやつにも来客にも重宝します。いろいろあると迷ってしまいますが・・

にほんブログ村

人気ブログランキング
関連記事
-
-
熱中症やコロナ感染対策にフェイスシールド!運動や家庭にもお薦め
まだ6月だというのに毎日暑い日が続いていますね(^^;) コロナが気になるのでマスクは手離
-
-
梅雨の洗濯物の部屋干しにはサーキュレーターが活躍!扇風機との違いとおすすめ品
梅雨の季節になってきましたね。 これからの季節、雨が降ると洗濯ものが乾かない・・・となりま
-
-
ステージ型やメモリアルボックスのミニ仏壇で洋風な部屋にも!仏具もご案内
前回ミニ仏壇を少し紹介しました。 いわゆる昔からある仏壇を小型化したも
-
-
一人暮らしや少人数家庭にシンプルでコスパのよいアイリスオーヤマの家電のおすすめ
1人暮らしや新婚生活を始めたあなた。生活が落ち着いてくると欲しい家電製品がいっぱいでてきますよね。
-
-
ここが知りたい 結婚後の初めての帰省 手土産はどんなものが喜ばれる?
結婚してはじめての帰省! なんだか緊張してしまいますね? 帰ったときの態度や言動で嫁、も
-
-
コロナ感染防止にも一役!おしゃれな人気のサングラスのお薦め
コロナ禍の生活はまだまだ続きそうな気配。 日常的に手洗いやうがいをし、
-
-
箸置きも可愛くっておしゃれで便利なのがいい!送料無料の人気の箸置き紹介
木のお箸を揃えると、やっぱり箸置きのしゃれたものが欲しくなりますね(^^ 箸置きはなぜ
-
-
ワイヤレス(Bluetooth)イヤホン始めて買うならコスパの良い人気商品を
最近TVで宣伝しているのを見て、ワイヤレスイヤホンの存在を知った。 流行にはうとい私が
-
-
網戸の取り付けは簡単に自分でできる。張替セットもお手軽価格
暑くなると、窓を開けて風を入れたくなります。 窓を開ける機会も多くなります。 暑
-
-
古武術で疲れない体に!介護も日常や痴漢撃退にも役立つ本のおすすめ
無精者の私はいつも、楽をする方法や手抜きを考えています(^^;) そんな自分にピッタリの技を見つけ